前橋映像祭とは/About Maebashi Media Festival

前橋映像祭は、公募型の映像祭です。弁天通映像祭として2011年に始まり、2017年まで8回にわたって開催されました。毎回、短編、長編、ドキュメンタリー、フィクションなどさまざまなジャンルの作品が20本前後上映されるほか、音や映像、インスタレーションやパフォーマンスなど隣接領域の作品発表、そして、シンポジウムが開催されます。前橋の中でもひときわ古い弁天通りの商店街を中心に、前橋ならではの個性的で〈深い〉議論をする二日間になればと考えています。

 

 

 

■ これまでの上映作品

 

 

【2017年】惚れたが悪いか「TRASEX」 / 星崎あい「わすれていいよ / “It’s OK to forget”」 / TEAM ORION(前橋工科大学)「前橋中心商店街の通りをテーマにしたコミュニティデザイン 〜星座は顔を上げないと見えない〜」 / 大和由佳「発話とブドウ/ Utterance and Grapes」 / 川上幸之介「Mizushima Complex」 / 小野田藍「MJとレーニンととんねるずの共演あるいは共犯」 / 藤井光 「日本人を演じる」 / 松村圭一郎「ウバンチ ~名前を変える 人生を変える~」 / Simon Rattigan『Names and Numbers」 / 瀧澤明子「The days of counting stones」 / 吉田孝行「ぽんぽこマウンテン」 / Amir Ghazi-Noory「Cognitive Dissonance (2017)」 / ジェニー・フェイアン「Sakura and Steel」 / 佐藤未来「Not the Yellow Submarines」 / 有川滋男「(再)(再)解釈:ゴールドタウン | (Re)(Re)interpretation: Gold Town」 / 花崎結梨「ELIZA」 / 渡辺 篤「7日間の死」 / 加藤康司「空を飛ぶもの III」 / 西尾祐馬「Throw-Throw”KAMIKAZE message”」

 

【2016年】石原海「永遠に関する悩み」「デスクトップトレジャー」 / 高嶋義明「星野夢TV(ホシノユメティービー)」 / 西尾佑馬「Shoot-Shoot-Shoot」 / 本間メイ「Before my country has been developed」 / 濱崎大吾「光についての寸描」 / 上州分かラボ(代表 村上雅紀)「繭と倉庫」 / 山本高之「まばゆい気分で-未来の東北博覧会'87より」 / 白川昌生「ある提案」 / 高屋永遠「The One」 / 廣瀬祥大「カナヘビの夢」 / 有川滋男「知覚の部屋」「Blackness reflects Lightness. I see its figure. Nothingness doesn't mean Darkness.」 / 田田野「N」 / 園部惠永子「miso beat ~テンションageageパーフェクトミソスープ~」 / 三木真郁「"3月11日に、シャボン玉を吹きながら歩いて家に帰る:2016ver"」 / 黒坂祐「徘徊性」 / 岡本憲昭「timelines」 / GUP-py「扉の向こう側に」 / 藤井光「The Education System of an Enpire(帝国の教育制度)」「暗唱の家」 / 小野田藍「LAST GIGS」 / Johnny HUNG「アイドリング」 / Amir Ghazi-Noory「Sensational」 / ヨハン・ユアン「ホームステイ5〜第二のパパはアメリカ人!?〜」

 

【2015年】なじらね沼垂グループ 「新沼合併物語」 / 田中慧 「湯場 the place」 / 小野田賢三 「無題」 / 村林真哉と希望の園 「自由なこと、不自由なこと」 / 萩原留美子 「Full moon」 「quaring the circle」 「Space between yellow and blue」 「Exit in my studio」 / 小野田藍 「Kiss me.」 / 中森圭二郎 「寄り道キャラバン-台湾編」 / 金藤みなみ 「逆流2」 / 田中愛理 「categorize」 / 曽田邦之 「赤い扉のあるお店」 / Amir Ghazi-Noory 「I am sorry, it is beyond my control」 / 居原田はるか 「RE:OKINAWA」 / 伊藤克則 「廃棄」 /BOMBRAI 「ボムライTV SP 2014~」 / 石井陽平 「最高に生きる」 / スパイシーナカーノ 「ドゥプチェク」 / 前田菜々美 「do not float」 / 未完成プロジェクト x オル太 「ライオンになった場所」 / Chelsea Coon 「Untitled (Plastic)」 / 宮嵜浩(BOMBRAI WEST) 「God Bless You & I」/ 毒山凡太朗 「将来の夢」 / 安岐理加 「豊島家浦の盆踊り」 / 廣瀬祥大 「オアシス」 / ネカア・ラボ/高橋幸世 「顕微鏡ライブシネマシアター「Dark Matter」」 / NPO自然生クラブ 「色彩の実験室」

 

【2014年】飯塚花笑 「青し時雨」/ 鈴木園巳 「アルミ缶は誰のもの?」/ Pawel Dziemian 「Dogman's Dream」/ 横井正樹 「流れる線の曖昧さにて At the ambiguity of drifting line」/ 岡田裕子×WiCAN 『「教育×アート=?」〜NIPPON えでゅけーしょんチャンネル~』/ 中森圭二郎 「BOOKSTORE 〜移住編〜」/ 安田早苗 「種をまくプロジェクト」/ James Jack 「夕焼けハウス : 言葉として存在の家」/ 川田淳 「終わらない旅 : the endless past」/ 三角みず紀 「ayako」/ Gills Stassart 「IFC Insde the Fried Chicken」/ 杉本篤志 「suburban scenes」/ 小野田賢三 「maebashi pentatonic」/ 増田拓史 「神話の崩壊」/ 藤井光 「ASAHIZA」

 

【2013年】藤井光「プロジェクトFUKUSHIMA! 前半(仮)」(2012年、49分) / 村田峰紀 「グレーゾーン」(2010年、30分/7分)/「ノーコメント」(2007年、7分)、「バグ」(2007年、7分)/ 白川昌生 「フイールドキャラバン計画」(2007年、35分)/ 小野田賢三「Can we slip out of YouTube?」(2010年、20分)/ 杉本篤+八木隆行「八木隆行」(2011年、14分30秒)/ 木暮伸也「無題」(2012年、3分)/ ユリア・レーザ&クラリサ・サイデル「RADIOACTIVISTS: Protest in Japan Since Fukushima」(2011年、72分、日本語、英語字幕)/ 宮川敬一「MORIYAMA: 集団蜘蛛森山安英インタビュー」(2007年、58分)/ 三角みづ紀「彼によろしく」(2011年、50分)/ 竹村正人「ダダッ子貫ちゃん」(2011年、93分)/ 江畠香希「女として生きる」(2011年、105分)「カレが捕まっちゃった」(2012年、64分)/ 徳岡知樹「裸賊の記録」(2011年、61分)/ 高嶋直人「fuji3」(10分)/ The Academy of Alter- Globalization「#001-#007」(40分)